【人間は、習慣の生き物】Today’sSky

おはようございます。2021年5月19日土曜日 本日の朝空です。

「本気で変わりたいって思っているんだけどね…」
   —でも、どうなりたいのかよくわからなくって

そんなときは、
 ありたい自分・叶えたい夢を大小関わらず
 たくさん書き出してまずはわくわくしてみる♪

「絶対変わりたい!そうなりたいって思ってるのに!」
   —でも、どうしたらいいのかわからない

そんなときは、
 たくさん書き出した夢に期限をつけてみたり
 そうなるためにやるべきTODOリストを書いてみる。

「毎日TODOリストをみて実行してるのに!」
   —でも、全然こなせない!」

そんなときは、
 TODOリストを優先順位をつけてスケジューリングしてみる。
 月枠・日枠・時間枠にまで落とし込むと
 そもそも1日ではできない量であったことがわかったり
 何を優先するべきか、やる時間も決まっているので
 「何やろうかな」と悩む前に遂行することができる。

「毎日計画を立ててスケジューリングしてるのに!」
   —つい他のことをやってしまってスケジュールどおりにできない!

そんなときは…
もしかしたら常識的な「しなければならない」ことや「やるべきこと」が
「やりたいこと」より優先されたスケジュールになっているのかもしれません。

せっかく計画し、詳細なスケジュールを作っても
スケジュールに順番に「違和感」を感じる場合は
何かずれているのかもしれません。

まったく同じタスクをスケジューリングする時にも
「こうするべき」と立てたことに対し「違和感」を感じるようであれば
「違和感」を感じない順番にするだけで
楽にこなせるようになったりします。

この案件が先か?こちらの案件が先か?
瞑想が先か?読書が先か? 
掃除が先か?朝食が先か?

正直 後者はどちらでも良いのですが(笑)
そんな簡単なことでさえ、
自分の魂が喜ぶ方を選ぶかどうかで
そのタスクの達成率は大きく異なってくるようです。

小事も大事も
悩んだときには、どちらのほうが心地よいか?
どちらの方が「違和感」を感じないか?
を基準に選んでみるとよいかもしれません。

一番大切なことは、自分の直感を信じ続ける勇気を持ちなさい
それはどういうわけか、本当になりたい自分をすでによく知っているのだから。
それ以外のことはすべて二の次のことでしか無い。

スティーブ・ジョブス

さぁ♪ 今
あなたがやろうとしていることに
違和感は感じませんか?

ぜひ自分の直感を感じて行動してみて下さい(^^)

そして日々それを習慣にしつつ
行動し続けると
成長とともに その順番も変わってくることもある。

直感を信じて、習慣化していけることが多くなると
おのずと習慣も成長していくんですね♪

今日は雨模様ですね。
足元に気をつけて今日も元気にお過ごし下さい(o^^o)

世界中の人々が
自分の直感を信じてわくわくと着実に行動することができますように(*^^*)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ なりたい自分へ にほんブログ村 経営ブログ コーチへ にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ

ブログ村ランキング参加中♪ 
ポチっと押していただけると励みになります(*^^*)

コメント

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
タイトルとURLをコピーしました